今年の初ダム
今日から短めのGWに突入!
長らく行ってなかったダムで軽く走ってくることにしました。
8:30くらいに出発。
昼間は暖かくなりそうだからロンTにメッシュジャケットなんだけど
午前中は少し肌寒いな。
朝出る前に革パンがなかなか見つからず焦りました。
真冬用の作業服を突っ込んでる押し入れの奥底から発掘。
どんだけ走っとらへんねん。
しまう前にオイル塗ってたみたいでカピカピにはなってなかった☆
そんでメッシュジャケットなんだけど、
ファスナーがガチガチになっててなかなか上がらない…。
インナー取り付け用のボタンもいつの間にか全部飛んで無くなってるし
そろそろ新しいの買わないとなぁ。
久しぶりのダムに到着!
今日は誰も居ないですね。
ブランクあるし貸し切り状態で丁度良かった☆
常連さん達に煽られまくる前に少し練習して慣らしておかないと。
誰か居たら撮影係しようとカメラも持ってきてるので、
いつものギャラリースポットの草むらにカメラバッグ隠して早速流してきました。
どりゃーー!と走ってもなかなか膝が擦らないw
前にダムに来たのは去年の10月だったから半年以上走ってなかった…。
ペースは遅いのに妙に速く感じて目が追い付かん。
ガッツリ老眼も入ってきてるし動体視力も落ちまくってるのを実感する(涙
これはだめかもわからんね。
膝擦れぬまま一本目終了してちょっと休憩。
タイヤは割と端っこまで使えてるんだけどなぁ。
次はわざと大げさ気味に腰ずらしてみるか。
カリカリー。
お!擦れた擦れた!
目線も意識して奥にとるとスッと寝るようになりました☆
一旦感覚を取り戻すとそれなりに走れるようになってきた!気がする。
まだイケルな。
ブレーキ時の指の動きを見てみようと
カメラを向けてみたんだけど、フルードタンクが邪魔でよくわからんかった。
自分ではスロットルをもっと開けてるのかと思ってたけど
全然開けきれてなかったですw
ブレーキレバーは前まで中指と薬指の2本がけだったけど、
アルパインのグローブに変えてからは中指、薬指、小指の3本でブレーキ握るようになりました。
ちょうどOKサインみたいな感じ。
このグローブ、柔らかくて良いんだけど薬指と小指がくっ付いてるから少し動かしにくい…。
繋がってる革、ちょん切ってええもんなのか。
タイヤもそれなりに溶けてきた。
空気圧は冷間で前後2.1にしてます。
リアの溝が浅くなってきたし今度タイヤ交換しとこう。
来月初車検だし。
昼前くらいまで一人で黙々と走ってたんだけど、
久しぶりだからか腰が痛くなってきた(汗
誰も来なさそうだしその辺回りながら帰ろう。
久しぶりに神子畑の選鉱場跡でも見学しよう。
おぉ。なんか観光地っぽくなってる。
駐車場も整備されてお客さんも結構居るなぁ。
写真スポット的なやつも新しくできてました。
いつ見ても要塞みたいでカッコイイ☆
このまま西へ抜けて29号から帰るつもりだったけど、
この前行けなかった砥峰にも寄ってみたいので
福知渓谷から砥峰へ抜けてみよう。
細い道で繋がってるのは知ってたんだけど、
走るの初めてです。
徐々に道幅が狭くなってきて、車一台分くらいの道幅に…。
完全に林道やんけ!
ちょいちょい舗装が剥がれて砂利道になってる。
これで対向車きたらどないなるんやろ…。
ほんまにきよったw
砂利スペースにタイヤ落としてなんとかすれ違い。
車同士やと詰む道やなぁ。
高原に到着。
さっきの道中で一気に疲れた。
ゆっくり休憩してから帰ろ。
家まであと少しなんだけどおしっこしたくてたまらんので
最後に近所の山へ寄り道してトイレ休憩。
ふいー。間に合った☆
トイレ横に不法投棄された金属製の箱が転がってて
小型の冷蔵庫か何かかなと見てみると
どう見ても金庫…。
しかもバールかなにかでこじ開けられてる。
泥棒がどっかの家から盗んでここでバラして中身持って行ったんかな。
こわ…。
もどる