ダムで写真撮影




昨日、R6のフォークを直してもらいにオオカワさんとこへ修理に出してきました。
次の土曜日か日曜日あたりには直るようです。

バイクが戻ってきてからタイヤ交換とオイル交換しなきゃいけないので、
少しの間バイクはお預けです。

10月28日にHMC主催の岡山国際サーキット走行会があるので、
バイク持って行ったついでにエントリーしてきました。

まだ余裕で間に合うっぽいので、興味があって水曜日に休みが取れる方はいかが?
兵庫県二輪自動車協同組合

それにしても、今月はバイク修理代、タイヤ(中古)代、オイル代、サーキット代と、出費が多いっす(汗


今日はダム常連組のCBR600RRさんに前回の写真の入ったSDカードを渡しに、
車でダムへ行くことにします。

車だと、いつもより大分時間がかかりました。
すり抜けしても到着時間は大して変わらないとか言ってる人いますが、あれは絶対嘘です。






初めて見かけるZX-10Rさんも居ました。
やっぱりカワサキ車はモンスターのステッカーが良く似合いますね!

CBRさんにSDカードをお渡しし、CBRもいいなぁと見てると、
妙にハンドルが広くなってます。






肘すりできるようにハンドルをちょい下げて広げていました!
そういや、肘すりしまくってるMotoGPライダーのマルケスもハンドル広く取ってるみたいですね。





広げたハンドルがカウルに干渉するので、
当たる場所をうまい具合に削ってブレーキが当たらないように加工していました。
それでもフルロックさせるとフロントブレーキが掛かってしまうようです(汗






岡山国際での写真も見せてもらいました。
MotoGPっぽい!
肘すりまでもう少しですね☆






ドゥカティGT1000カッコいい!
この手の形のバイク大好きです。一時MH900eが欲しくて悩んだこともあります。
寝かしこむと、すぐにあちこち擦ってしまうようです。






バカっ速のWR250Xさん。一段とタイヤがどエライことに…。
今日はスプロケを変更してテストランしていました。
逆ハン当てながらリアをシャーっと滑らす姿はカッコよすぎ☆






常連組のゼファーχさん。
ホントにいつ見てもピカピカ☆ さすが整備屋さんメンテが行き届いてます。
こないだ聞いたんですが、昔メッツカラーのTZRに乗ってたんだとか!






こちらもいつみてもピカピカなGPZさん。
あちこちカスタムしていて、会うたびにブレンボのラジポンを触らせて貰ってます(笑
めっちゃ握り心地いいっす☆俺も欲しいなぁ。

何年か前に一緒に走ったことある爆音仕様のZX-10Rさんも居ましたが、
話かける間もなくシャーっと走りすぎてしまいました。
トンネルの向こうで走ってるのかな?

ここんとこ日曜日は大体誰か居ます。
賑やかなのはいいことだ!

カメラセット持ってきていたので、あちこち歩き回りながら撮影開始。






走り終えて、皆さん一息。

人が走ってるのを見てると、自分も走りたくなってきます。
でも写真撮るのも結構楽しかったりします。
バシっと綺麗に撮れると心の中でガッツポーズw

しかし、なかなかバシっと撮れないので数打ちゃ当たる戦法で
数撮りまくって良いのだけピックアップしてます。

今日だけでもシャッター数200以上で、使えるのは100もありません(泣
昔のカメラだとフイルム代で泣きを見るところです。

今日は徳さんも6Rさんから借りたデジ一を持ってきていたので、
二人でカメラ小僧してました☆


まだ2時ですが、もうこの時間からダムに上がってくる人もいないだろーという感じで、
皆さん帰り支度。

Uターン場所では日陰が少ないのでじっとしてても暑いです。

僕もそろそろ帰ろうかなーと思いましたが、
日陰のあるギャラリースポットに移動して
CBRさんとGT1000さんと三人ですこしダベりタイム。

何やかんや話してると、何台かバイク上がってきました。
おぉー。今から走りに来る人もいるんやー。と言ってると、
どこかで聞いたことある2stの音が聞こえてきます。
もしや・・・?






おぉー!RZさんだ☆
6月のアクシデントからほぼ2か月ぶりに復活して戻ってきました!
怪我もしていたようで、治るのに少し時間がかかっていたようです(痛

あんな変な連中が居る危ないとこ二度と行くか!

とかなってないだろうかと心配してましたw

他にも見たこと無いライダーさんが何台か走っていたので、
何枚か無断撮影。





最後に黄色のCBR1000RRさんも来てました。
が、今日も5時くらいには帰らなくちゃいけないので、
3時半でしたがお先に帰ることにしました。

車でぶっ飛ばして帰る根性も技術も無いので、
早めに出とかないと間に合いません(汗


バイク直ったら走りに来よう!




おまけ




肘すり成功!?




もどる